合同研修会のご案内
NPO法人山口栄養サポートネットワーク 下関市医療・介護ネットワーク
合 同 研 修 会
・日時:平成31年2月2日(土)14:00~17:00(開場13:30)
・会場:シーモールパレス エメラルドの間
本研修会は終了いたしました
Shimonoseki Medical Association
NPO法人山口栄養サポートネットワーク 下関市医療・介護ネットワーク
合 同 研 修 会
・日時:平成31年2月2日(土)14:00~17:00(開場13:30)
・会場:シーモールパレス エメラルドの間
本研修会は終了いたしました
平成30年度 下関市医療・介護ネットワーク研修会 市民公開講座
日時:平成31年1月26日(土) 13:30開場 14:00~16:00
会場:下関市生涯学習プラザ 海のホール
下関市細江町3丁目1番1号
本講座は終了いたしました
平成30年度 下関市医療・介護ネットワーク研修会 市民公開講座
日時:平成30年11月17日(土) 14時開場 14:30~16:00
会場:下関市生涯学習プラザ 海のホール
下関市細江町3丁目1番1号
本講座は終了いたしました
下関市医師会学術講演会 -認知症多職種連携講演会-
日時 2018年 9月19日(水)19:00~21:00
会場 東京第一ホテル下関 3F「桜の間」
下関市赤間町6-2 083-223-7111
本講演会は終了しました
PDF版でのDLはこちら → 20180817113528.pdf
合同研修会のご案内
下関大腿骨頸部骨折・脳卒中地域連携パス研究会 下関市医療・介護ネットワーク
日時:7月14日(土)14:00~17:00(※受付開始13:30)
場所:海峡メッセ下関4F イベントホール
本研修会は終了しました
下関市医師会医療・介護・福祉関係者の相談窓口のご案内
下関市医師会医療・介護連携推進室は医療・介護・福祉の専門職から
「在宅医療」「認知症」に関する相談を受け情報提供・支援・調整を行います。
下関市医師会学術講演会のご案内
日時:7月4日(水)18:50~
場所:東京第一ホテル下関3Fさくらの間
対象者:医療・介護・福祉等関係者
本講演会は終了しました
市民公開講座
最期まで私らしく生きていくための準備
~わたしの『人生の過ごし方』をどのように決めていくのか~
【本講座は終了しました】
住み慣れた家でくらし続けるために
・・・「在宅医療」の訪問サービス・・・
住み慣れた家でくらし続けるために
高齢化に伴い、病気や障がいを抱えながら自宅や施設で生活する方が増えています。
お一人お一人の生活場所に医療専門職が訪問するのが在宅医療です。
このパンフレットは、下関市役所長寿支援課または最寄りの地域包括支援センターにありますので、
お気軽にお尋ねください。
このパンフレットのPDF版は、下関市のホームページよりダウンロードいただけます。
詳しくは、下関市のホームページをご覧ください。
「認知症?」困ったときの手引き
「認知症」は、年齢を重ねると誰にでも起こり得る病気です。他の病気と同じで、早く変化に気づき、早く手当てを受けることが大切です。
あなたや、あなたの大切な人が「認知症」ではないかと感じたとき、不安になったときにこの冊子を手に取ってみてください。
認知症の人やその家族の相談にのってくれる、認知症ケアに積極的な「かかりつけ医」が掲載されています。 また、近くの「地域包括支援センター」も、適切なケアにつながるよう、関係者で手を取り合い支援していきます。
[ダウンロード]
『「認知症?」困ったときの手引き (4MB) (PDF文書)』
この手引きのPDF版 下関市のホームページよりダウンロードいただけます。
手引きは、市の長寿支援課または最寄りの地域包括支援センターにありますので、お気軽にお尋ねください。
名 称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
下関市長寿支援課 地域包括ケア推進室 | 南部町1-1(市役所内) | 231-1345 |
本庁東部地域包括支援センター | 南部町1-1(市役所内) | 231-1943 |
本庁西部地域包括支援センター | 上新地町三丁目5-5 | 250-8521 |
本庁北部地域包括支援センター | 武久町二丁目2-13 | 255-1111 |
彦島地域包括支援センター | 彦島江の浦町一丁目5-2 | 266-6516 |
長府地域包括支援センター | 長府松小田本町1-26 | 227-3151 |
東部地域包括支援センター | 王司上町一丁目2-20 | 249-2015 |
川中地域包括支援センター | 川中豊町三丁目3-5 | 252-6223 |
安岡・吉見地域包括支援センター | 富任町一丁目4-1-3 | 249-5015 |
勝山・内日地域包括支援センター | 形山みどり町14-16 | 227-2700 |
菊川・豊田地域包括支援センター | 菊川町大字下岡枝172-2 | 287-2870 |
豊田サブセンター | 豊田町大字矢田467-1 | 766-2710 |
豊浦地域包括支援センター | 豊浦町大字川棚6895-1(総合支所内) | 775-2941 |
豊北地域包括支援センター | 豊北町大字滝部3140-1(総合支所内) | 782-1904 |